院長先生とスタッフの信頼関係はクリニック経営の基盤

ドクター総合支援センターの近藤隆二です。

 

クリニックを経営する上で、スタッフに明るく、自主的に前向きに働いてもらうことは経営の基盤です。

院長先生がいくら良いことを考えても、それを一人で実現することは困難で、スタッフの力を借りる必要があるからです。

また、スタッフが明るく前向きに働いていると、患者さんにもその雰囲気が伝わり、良い影響を与えることができるでしょう。

これは言葉で言うと簡単ですが、実現するための答えは一つではなく、なかなか困難なことです。

そんなことを考えている時に、クライアントから良い話を聞きました。

院長先生がスタッフの欠員を埋めようと新たなスタッフ採用活動を始めようとしたところ、

スタッフから

「今の業務を見直して現スタッフでできるよう工夫しますので、採用はしなくてもいいです。」

との申し出があったとのこと。

私の経験上、多くの場合

「現在の仕事が大変なのでスタッフを増員して欲しい。」

という要望は多く聞くのですが、このような申し出はあまり聞いたことはありませんでした。

院長先生にその理由を聞いてみると、

「最近、患者さんが少し減っているのでそれを考慮したようだ。」

とのことでした。

そこで、スタッフのリーダーに話を聞いてみたのですが、

「患者さんが減っている時に、新たなスタッフを採用すると自分たちの昇給やボーナスに悪影響があるのではないかと考えました。」

とのこと。

この理由は本音かどうかはわかりませんが、クリニックの経営全体をイメージしていることがわかりました。

なぜこのような環境が整えられているのか院長先生、奥様と話をしたところ、

院長先生ご自身はよくわからないとのことでしたが、奥様から以下のようなことを教えていただきました。

・院長先生はスタッフを大事にしている。自分一人ではクリニックの経営はできず、スタッフのおかげで成り立っている。スタッフ様さまだと心から思っている。

・全員のメールアドレスを把握し、何かあったらメールでコミュニケーションを取れるようにしている。この回数は結構多い。

・スタッフ一人一人に平等の心配りをしている。旅先で美味しいものを食べたら、パートさんを含め全員に送ってあげることもよくある。

・常勤スタッフとはよく食事をしながらコミュニケーションをとっている。

・院長先生はスタッフから話をしやすい。

等々

このお話を聞きながら、院長先生は心の底からスタッフに感謝をされているのだなと感じました。

そして、そのことがスタッフに伝わり、お互いの信頼関係ができているのだなと思いました。

この環境は素晴らしいですが、一朝一夕にできたものではなく、これからもそれを維持するための努力を続けていかれるのだなとも思いました。

院長先生とスタッフ、スタッフ同士の信頼関係はクリニックを経営する上での基盤です。

そして、それを実現するための方法は様々で答えは一つではありません。

それぞれの状況で自院にマッチする方法は何なのか、時々考えてみられてはいかがでしょうか。

今回とは逆のケース、スタッフを増やして欲しいと言われた時の考え方についてお話しました。
やはりスタッフとのコミュニケーション、情報の共有化が大事です。

クリニックのスタッフを増やして欲しい、と言われた時の注意点

 

 

 

 

無料メールマガジン登録

ドクターの経営・ライフプランのリアルなヒントを無料配信しています。