ここに、“人を本当に尊重する”という姿があります

ドクター総合支援センターの近藤隆二です。

今回は、リコーの中小企業応援サイトで紹介された
社会福祉法人はばたき「はばたきの郷 八王子自立ホーム」の記事をご紹介します。

ここには、言葉や理念ではなく、日々の営みの中で
「人を本当に尊重する」とはどういうことかを体現している姿があります。

誰かを助けるのではなく、
ともに生き、学び、育ち合う。

その関係性の中に、人の尊厳が自然に息づいています。

いま世界では、形だけの「尊重」や「多様性」が語られがちですが、
この施設の取り組みは、そうした表層的なものとはまったく異なる、
本物の尊重の在り方を静かに示しているように思います。

良い組織をつくるための根本的な要因とは何か――

その答えの一端を、この記事の中に感じ取っていただけるのではないでしょうか。

記事は以下からご覧ください。
「依存から独立へ」−重度肢体不自由者の“暮らし”を支える自立ホームの挑戦とI C T活用の最前線 社会福祉法人はばたき(東京都八王子市)

「依存から独立へ」—重度肢体不自由者の“暮らし”を支える自立ホームの挑戦とICT活用の最前線 社会福祉法人はばたき(東京都八王子市) | 福祉介護のICT導入事例 │中小企業応援サイト

注目すべき機器はデジタルサイネージ。エントランスの大型モニターに、天気・ニュース・スタッフの出勤シフトなどが表示。スタッフの出勤シフト表が大人気。「今日はこの…

無料メールマガジン登録

ドクターの経営・ライフプランのリアルなヒントを無料配信しています。