理念を掲げるだけで満足していませんか?――質の向上が本当の成長

ドクター総合支援センターの近藤隆二です。

今回のNOTE記事は、

「理念を掲げるだけで満足していませんか?――質の向上が本当の成長」 というテーマで書かせていただきました。

「うちには理念なんて…」と思っていた院長先生へお届けした前回の記事。

今回はその続編として、「理念をどう生かすのか?」を取り上げました。

理念=「当院が大切に守り続けたいこと」を掲げることは大切ですが、それだけではクリニックは成長しません。

大切なのはそこから先、「目指す姿」 を描き、「行動基準」 を定めて日常に落とし込むことです。

その積み重ねが診療や組織の“質”を高め、結果として患者さんからの信頼や経営の安定につながります。

本当の成長とは、単なる業績アップではなく、質を育て続けることにあります。

なお、この考え方はあくまで良いクリニックを作るための“ひとつのツール”にすぎません。

必ずしも全てのクリニックに当てはまるわけではありませんが、参考にしていただき、自院に合った工夫を取り入れていただければと思います。

▼記事はこちらからご覧いただけます
理念を掲げるだけで満足していませんか?――質の向上が本当の成長

理念を掲げるだけで満足していませんか?――質の向上が本当の成長|クリニックの院外経営幹部 近藤隆二

前回の記事では、理念とは「当院が大切に守り続けたいこと」であり、すでに患者さんや地域から評価されている日常の姿にその種がある、というお話をしました。 しかし、…

ぜひ、お読みいただけるとうれしいです。

無料メールマガジン登録

ドクターの経営・ライフプランのリアルなヒントを無料配信しています。