分院の院長先生との経営会議を開いていますか?

ドクター総合支援センターの近藤隆二です。

クリニックを開院し、医療法人を設立して分院を開設する。

よくあるケースですね。

しかし、分院の院長先生と毎月定期的に経営会議を行っているという話はあまり聞きません。

その結果、様々な支障が発生しています。

最悪の場合、分院長がいきなり退職したり、勤務条件をめぐり裁判沙汰になったりすることがあります。

そこまで悪化しなくても、分院の経営がうまくいかず医療法人の経営を悪化させることは珍しくありません。

その原因は様々ですが、理事長先生と分院長のコミュニケーションが十分とれていないことが最大の原因の一つです。

なぜコミュニケーション不足が経営悪化の原因になるのでしょうか?

それは理事長先生と分院長の意識や経験の差が大きく、理事長先生が思うような経営が分院で展開できないからです。

クリニックを開院して経営がうまくいき始めると、これと同じことを展開すれば良いと安易に考えがちですが、実際にはそんなことはありません。

自分でクリニックを開設した当時のことを思い出してみるとよくわかると思います。

必死で様々な情報を集め、開院場所を選び、事業計画を作ったと思います。

様々なことを学び、考え、経営に真剣に取り組んでも、不安が消えなかったのではないでしょうか。

開院した後もお金やスタッフのことなどで想定外のことが多発し、そのたびに必死で対応し、改善し続けることでうまく経営が回るようになったのではないでしょうか。

そして、それは今も続いているはずです。

分院長は自分でリスクをとって開院するわけではなく、経営者の意識よりも勤務医の意識がまだ残っている方が多いと思います。

そのような状態で理事長先生と同じような意識を持ち診療・分院経営を行うことは困難です。

ですので、クリニック医療・経営者の先輩である自分自身の考えや経験を分院長に伝えていき、少しでも自分に近づいてもらうことが重要なのです。

また、分院では日々様々な課題が発生しますが、それらを速やかに解決する必要もあります。

そのようなことを行うことが分院長との経営会議の役割です。

私のクライアントでは理事長先生と分院長と私で毎月経営会議を行っています。

そこでは、医療に関することにとどまらず、マーケティングやスタッフのマネジメントなど経営全般についての話し合いが積極的に行われています。

そして、この経営会議が行われている限り、分院の経営はうまくいくと感じています。

分院を開設している理事長先生は是非このような経営会議を開催してください。

また、会議をどのように運営すれば良いのかよく分からない方のために、当社では経営会議開催のお手伝いもさせていただいています。

ご相談のある方は、以下のフォームから「経営会議開催の相談」と書いご連絡ください。
経営会議開催の相談

無料メールマガジン登録フォーム

ドクターの経営・ライフプランのリアルなヒントを無料配信しています。

赤◆印のある箇所は、必ずご入力(または選択)ください。

クリニック名

役職名

氏名

メールアドレス

◆お選びください



送信ボタンをクリックし、正常に送信が完了すると、ご入力いただいたメールアドレス宛てに、受け付けをお知らせするメールが届きます。 メールが届かない場合は、ご入力に誤りがあるかもしれません。お手数ですが、再度送信くださいますようお願いいたします。

無料メールマガジン登録

ドクターの経営・ライフプランのリアルなヒントを無料配信しています。