リーダーとして本当に大切なこと――「人を尊重する姿勢」、できていますか?
ドクター総合支援センターの近藤隆二です。
今回のNOTEでは「リーダーとして本当に大切なこと」について書きました。
クリニック経営においても、リーダーとして最も大切なのは「人を尊重する姿勢」だと私は考えています。
けれど実際には、相手を尊重しているつもりでも、無意識のうちに否定的な態度をとってしまうことがあるものです。
その小さな積み重ねが、スタッフとの信頼関係を損なってしまうことにもなりかねません。
リーダーとして大切なのは、言葉だけでなく、日々の行動と姿勢。
一人一人の違いを意識し、気づきと振り返りを重ねることが、信頼されるリーダーへの第一歩です。
よければ、記事を読んでいただき、ご自身のリーダーとしてのあり方を振り返るきっかけにしていただけたら嬉しいです。
▼記事はこちら
リーダーとして本当に大切なこと 一人―人を尊重する姿勢は日々の積み重ねから生まれる|クリニックの院外経営幹部 近藤隆二
「人を尊重する」。 経営者やリーダーとしてよく耳にする言葉ですが、それを本当に実践できている人は意外に少ないかもしれません。 なぜなら、人は誰しも自分の価値観や…